Scientist.comはなぜ必要なのか? | カスタマーサクセス本部長 Diana Ourthiague インタビュー
本日、Diana Ourthiagueをご紹介致します。DianaはScientist.com のカスタマーサクセス部門 Senior Vice Presidentです。
Dianaさん、本日はお忙しいところありがとうございます。簡単に自己紹介いただけますか?
Diana Ourthiagueと申します。カスタマーサクセス本部長としてScientist.comに勤務しています。カリフォルニア大学サンディエゴ校で生物化学の博士号を取得した後、7年前にScientist.comへ入社しました。Scientist.comでの私の役割は、当社のマーケットプレイスを利用する顧客とサプライヤーのコミュニケーションを整備し管理することでした。正しいサプライヤーを見つけ、全体的なsource-to-pay (購買依頼から支払いまで) の過程を通して最高のカスタマーサービスを提供できるよう、クライアントを支援するのが、私たちの部署の役割です。
Scientist.comのユニークな点を教えてください。今後どのように業界を変えていくのでしょうか?
Scientist.comは、医学研究開発のためのオンラインマーケットプレイスで、プロジェクトをサプライヤーへ外部委託することをより簡単にしています。これにより、当社の顧客は、より少ない作業、はるかに低いコストで薬品をより速く開発できるようになります。当社のテクノロジーは、世界最大のいくつかの製薬会社の科学者と革新的なバイオテクノロジーを、世界中のサプライヤーとマッチングし、アイデアから医療機関までを含む全範囲のリサーチサービスを提供します。登録済みのサプライヤーは事前契約を済ませており、業界基準を満たすデュー・デリジェンスを満たしています。そして、支払いプロセスまで一貫して実施可能です。これは研究デザインやオンデマンド購入に関して迅速なコミュニケーションを実施し、従来の方法と比較して数週間から数ヶ月単位での節約を可能にします。組織のあらゆるレベルでカスタマーサービスに徹底的にこだわることにより、サービスの品質を高めています。弊社の顧客の多くが、弊社を顧客の一員として捉えていただけています。
マーケットプレイスでのパフォーマンスを向上させるのにAIを使用していますか?
使用しています。学習アルゴリズムにより、弊社は常にサプライヤーの状況をモニターし、より良いアウトソーシングの決定ができるようユーザーを支援しています。業界全体でどのサプライヤーが最もポピュラーで、最も速く対応でき、最も速く見積もりを提出出来そうか、様々なデータを蓄積しています。
研究をアウトソーシングすることに利点がありますか?
もちろんです。企業は研究を外部委託することで効率よく多くの数のアイデアをテストできます。特に発見段階において、非常に低コストで実施が出来るでしょう。その分野のエキスパートとしてサプライヤーが存在し、社内でかかるコストよりもはるかに少ないコストで全体の研究を受注し実行できるわけです。わざわざ時間や社内のリソースを使って、分析試料を開発したり、何千ドルもの機器を購入する必要はあるのでしょうか。アイデアからデータ分析、そしてフォローアップの実験を設計することまで、全体的な開発プロセスがより速く行えるようになるのです。
あなたが学生であった時と比べ、研究開発はどのように変化していますか?
何百年もの間、研究者は自身の2本の手で必要な仕事のすべてを実施してきました。しかしここ10~20年で、試薬作成の大部分や全体の実験さえも外部委託する変化が着実に起きています。学界レベルでは、近隣の研究室、大学、および機関がコラボレーションを通して出版を加速させたり促進することが今では普通になりました。
私たちはコロナウィルスからどのような教訓を得ましたか?
第1に、コロナウィルスは、
『企業は多様なサプライチェーンを持ち、堅実なビジネス継続のためのプランが必要である』
という明確なメッセージを示しました。弊社は、クライアントが迅速に代替のサプライヤーを見つけて、研究所が閉鎖されたり、スタッフが足りないときでさえも、効率的にリサーチを続けられるよう支援してきました。最も重要なことには、大きな切迫感があるときに、人間は素晴らしいことができるということです。研究者が行動に移る速さや、情報共有の速さ、そしてワクチンの開発スピードは、素晴らしいとしか言いようがないことであり、私たちがすべての病気に同じような責任感を共有してアプローチすれば、何が本当に可能になるかを示してくれました。
Scientist.comはどのような未来を描かれていますか?
研究開発は、30前後の一元化された大きな製薬研究所で行われる段階から、何千ものより小さい、ニッチな民間バイオテクノロジーのエコシステムで行われるようになりつつあります。Scientist.comは、優れたアイデアを持つ研究者に、研究者の組織のサイズにかかわらず、プラットフォームを提供することで、この変革をサポートするツールの1つになります。
弊社サービス詳細は弊社石上までご連絡ください。
日本法人代表窓口: 石上僚佑 ryosuke@scientist.com
ウェブサイト:www.scientist.com
LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/scientist-com/
Twitter:https://twitter.com/scientist_com
